2011/10/23

サイプロス リーダーズ セミナー(指導者講習会2011)

10月も後半に入り、ロンドンも気温が一段と下がり、秋も終盤の気配がより一層深まった感じがする。永年ロンドンに住んでいるが、夏が終わると秋が一気に駆け抜けていく様な気にさせられる、これから来る長く寒い冬がその様な気持ちを一段と駆り立てるのかも知れない。

今月初めに17名の拳士と共にサイプロスに飛んだ。 サイプロス(Cyprus)とは英語読みで、日本語ではキプロスと呼ぶ方が一般的であるが、いずれにしても日本人には馴染みの薄い国である。
キプロスは独立した共和国ではあるが日本の大使館は無い、今は財政危機で騒がれているギリシャのアテネにある日本大使館が、キプロスの日本大使館も兼ねているらしい。又日本にもキプロスの大使館は無く、中国にあるキプロス大使館が日本の大使館を兼務していると聞いた。

キプロスは地中海の一番奥に位置している島国でギリシャ、トルコ、シリアなどの国に囲まれている。 元々はギリシャ系の民族が支配した国であったが、1974年小生が渡英した同年に隣国トルコが進駐して、約三分の一位の地域がトルコに占領されてしまった。
その後国連が境界線を警護しており、武力による紛争は無いがE.Uからはトルコ支配の地域は認められておらず、ユーロ圏ではあるが未承認の地域(北部キプロス)を抱えた複雑な政治情勢の国とも言える。

2011/08/27

民主主義が根付き辛い土壌とは

世界中で先進国と呼ばれる国では、民主主義がその建前となっている事は今更言うまでもない。日本もG7と呼ばれる経済大国の一つであり、政治形態を含めて民主主義国家と自他共に認められている国ではある。

何故この様な回りくどい表現をしたかと言えば、よく観察すると前にも書いたように先進国の基準(常識)からは、少しばかり?マークが付く事が多すぎるのではないかと思ったからである。

これが、現在民主化で揺れている永年独裁者が支配してきたリビアやシリア、そしてイスラム教が政治をも支配するイランなどの国か、共産党一党独裁体制の中国や北朝鮮の様な国であれば?マークは付くはずも無く、『近代的な民主主義国家ではない!』と結論付ける事も容易である。
しかるに日本はと言えば、世界の経済大国と呼ばれるG7メンバーの国家としては、余りにも不思議なカルチャーを持った国であると言わなければならない。

前にも書いた『トップの暴走に何も感じない?、日本の常識が問われる事件』の様に、民主主義が定着した先進国であれば、当然批判や糾弾されるべき事件であっても、特に何も起きない(糾弾や批判等)事が、果して真の先進国や民主主義国家と呼べるのか?と言う事がその主とする疑問である。今回改めて考えてみると、その他にも日本ならではの特徴的な民主主義が存在している事に思い至った。

2011/08/11

洗脳される構造(その2)

先に原発事故に対して、現在も続けられる原発継続の為のプロパガンダを洗脳行為と呼んだが、何も日本人だけが単純に洗脳されている訳ではない。

アラブ諸国で、そして世界中で最も警戒されているイスラム原理主義、(原理主義の全ては洗脳によるものだが)アルカイダやタリバン等もこれに含まれる。宗教はイスラムに限った事ではなく、キリスト教にも仏教にもこの様な原理主義は存在する。(統一教会やオウム真理教等)

何も宗教界ばかりでなく、あらゆる分野で洗脳行為は行われている。洗脳された当事者は全く気付かないのに、回りから見ると明らかに矛盾があり、何故そんな事が理解できないのだろうと不思議に思う事が多々ある。

2011/08/02

トップの暴走に何も感じない? 日本の常識が問われる事件

時間的には少し古くなるが、日本からのニュースを見てオヤ!と思う時が度々ある。もしかすると長いロンドン生活で、私自身の価値観が多くの日本国内に住む人達と掛け離れてしまったのかも知れない。

昨年秋の参議院選挙において、柔道の金メダリスト谷亮子さんが参議院選に出馬を表明したときの出来事である。

この報道に対して読売新聞の渡辺氏が、『事前に何の相談も無い、彼女の亭主は巨人軍の選手である、今後責任は持てない』等とニュース欄に出ているのを見て驚いた。卑しくも日本で最大部数を誇る新聞社のヘッドの発言とはとても信じられない発言に、日本の言論界から厳しい批判が出る事を想像していたが、全くあてが外れてしまった。

何かがおかしいな!と感じるのは自分だけなのか?と再び問い直してもやっぱりこの現実は、不思議と言う一言では片付けられない程の重要な事件だと思うからである。もし同様な事件が英国で起きたとしたら、大きな社会問題となる事は避けられない。

なぜならばこの様な場合には完全にパワーハラスメントに当たり、厳しく社会から糾弾を受ける事は火をみるより明らかである。

2011/07/19

ナデシコ ジャパンが証明したスポーツの持つ力

2011年7月17日は日本のサッカー界においては、大きな歴史を作った1日となった。
言うまでも無くナデシコ ジャパンのワールドカップ優勝と言う金字塔である。

3月11日の東日本大震災の後、原発事故、政治不信など次々に続く災害やそれに伴う政治の無力感に、多くの日本人が自信を失いかけていた。そんな中で行われたフットボール女子のワールドカップであったが、予選を2位で決勝ラウンドに進んだナデシコ ジャパンのその後の戦いぶりは、目を見張る活躍で世界中を驚かせた。

ワールドカップ3連覇を狙うドイツに勝った時は、単に運が良かった!と思った人達も世界には大勢居たと思う。しかし本当の実力が準決勝のスウェーデン戦で見事に発揮され、スウェーデンも打ち破ってついに念願の決勝戦へと進んだわけである。

普段フットボールに特段思い入れがある訳でもない私や家内までもが、テレビの前で思わず大声で声援を送る光景等、過去に経験が無い。確かにワールド ベースボール クラッシックで、日本が世界一になった時にはパソコンから流れる酷い画質の映像に一喜一憂した事は事実である。しかしそれは自分でも好きな野球の応援であるので、特別不思議な傾向でも無いと思う。

翻って今回はそれ程特別な思い入れもないフットボール(アメリカや日本ではサッカーだが)の試合である、もし日本の参加が無ければ自分は当然見なかったであろうし、もし予選で敗れていたら、これ程世界中の賞賛を受ける事も無かったと思う。

2011/07/10

洗脳される構造とは何か?

東日本大震災から3ヶ月が過ぎた、現在も多くの人達が苦しみに耐え避難所暮らしを送っている事は各種の報道からも伝えられている。そして何よりも悲痛な状況は福島第一原発の復旧に携わる人達の苦労であると思う。これまで信じられてきた原発の安全神話は、今回の地震と津波の後に起きた重大な事故で跡形も無く吹き飛んでしまった。

そしてその後の状況を見てさらに愕然とさせられる事は、相変わらず日本国内の報道姿勢がそれ以前と全く変っていない事である。国民に真実の情報を知らせるはずのマスメディアは、まるで政府と東京電力のプロパガンダを垂れ流す為の広告業者の如く、相も変わらずに偏った報道を続けている姿勢がどうしても理解できない。この様な報道姿勢は第二次世界大戦前とほとんど変っていないと言われても仕方があるまい。中国の報道を見て一党独裁の中国が民主化を押さえ込む為の報道規制を笑えるであろうか、形を変えた情報コントロールが堂々と行われている日本を、真の先進国と見ている国は少ないはずである。

2011/05/27

マーシャルエイド Unite for Japan 2011

5月22日ロンドン西部のブレントフォード スポーツセンターにおいてマーシャルエイドが催された。
参加団体は我々BSKFをはじめ、空手が和道国際空手道連盟と紫空会空手道連盟の2団体、英国合気道連盟、英国弓道協会、無名士剣道道場(剣道連盟、居合道、丈道含む)が参加して、東日本大震災の被災者に日本赤十字社を通じて義援金を贈る事を目的に開催された。

地震と津波の被害、引き続いて起こった原発事故によるニュース報道は今も世界中の耳目を集めている。何かしなければと言う気持ちは我々武道関係者のみならず、誰もが抱く正直な感情であるように思う。日頃の教えの中心的なものの一つに、『半ばはわが身の幸せを、半ばは他人の幸せを!』と言う言葉を重く受け止めてきた拳士達にあっては、当然の帰結としてこの様なときにこそ、率先して何かしなければならないと感じた者も少なくない。

2011/04/08

余りに悲惨な東日本大震災

先ず始めに、この度の東日本大震災で被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。

永らくご無沙汰してしまいました。昨年から今年に掛け、私もBSKFにも大きな変化が有った為、ここへの投稿が出来ませんでした。今回久しぶりに投稿しなければと思ったのは、先月11日の日本で起きた東北地方における巨大地震と大津波を、繰り返しニュースで見せられた事も大きな心理的動機でした。

ニュースに出た大学の教授が、『千年に一度位の地震』との説に、なるほどと思いつつ、それだけではかたずけられない思いが強く残ったからです。被害に会われた方々には掛ける言葉も簡単には見つかりません。この様な現実の前には慰めや同情が何の力も無い事を痛感しています。

11日の地震発生以来ニュース専門番組のBBCワールドやユーロニュースは、24時間このニュース映像を流し続けました。つい先日までリビア情勢や中東諸国の民主化デモがそのほとんどでしたから、全く異なったニュースに人々の関心が集まったのかも知れません。