2008/11/26

英会話はそれ程大切か?

1年ほど前に英会話教室の最王手ノバが倒産した。ノバに限った事ではないが相変わらず日本は英会話ビジネスが盛んな国である。

学校教育での英語教育の歪みは前にも書いた事があるが、日本人の英語教育に掛ける情熱は並々ならぬものを感じる。どうしてそれ程英語が大切か理解できない。確かに英語は話せないより話せた方が良い。しかしながら何か目的が有って英会話の勉強に打ち込むのなら理解できるが、海外旅行の為などが目的ならば余り意味を持たないのではないか。

ロンドンにおけるJSTV(日本語放送テレビ)の番組にも英会話の番組を少なからず見かける。もし真剣に英会話を身に着けたいのならば当地のTV(BBCや民法)番組の方が余程役に立つし、わざわざ高額な料金を支払って日本語の衛星放送を受信している人達は、イギリスやフランスで英会話の番組を見るために受信しているわけではない。それにもかかわらずいくつもの英会話番組には思わず『お金を返せ!』と言いたくなる。

日本人はなぜそれ程英語を話したいのであろうか?
一頃 cosmopolitan(国際人)と言う言い方がされたことがある。英語を話す事がその条件とでも考えているとしたらとんでもない勘違いも良いところだ。英語を話すだけならイギリスやアメリカの3歳児でも話す。しかしこの様な子供がいくら英語が話せても誰もコスモポリタンとは言わないであろう。

本当の意味で国際人と言われるような人ならば英語のみならず4カ国か5ヶ国語くらい話せなければ嘘くさくなる。これだけコンピュータや携帯電話が普及してきた世の中である。今少しすれば携帯端末サイズくらいの翻訳機が発売されても不思議ではない。そんな時になって高額な代金と時間を使って英会話を勉強してきた事が無駄にならねば良いと思うのだが。

大切な事は流暢に話せるか?では無く、何を話すか!と言う事ではないか。国家の品格の著者 藤原正彦氏の言葉を借りれば、英語が上手く話せれば話せるほどその話す内容が大切になってくる。もし中身の無い話を流暢な言葉で話せばバカを証明する事になってしまう。上手く英語が話せない人ならば黙っている事で日本人の謙虚さと受け取られる場合もあるが。藤原氏に言わせると英国人のインテリ層は日本の文化や歴史にも精通している者が多い。その様な連中の前で発音だけは上手に話せても、自国の歴史や文化を理解していなければ余計バカにされるだけだと言う訳だ。

確かに何年か前に自分も日本へ行く飛行機の中で、隣の席に座ったイギリス人のビジネスマンが日経を読んでいる光景に出会った事があるし、又別の機会には自民党政権の話や野党の政治家の名前をすらすらと織り交ぜて、日本の政局を流暢な日本語で話す人物にも会った事がある。こんな事を目の当たりに経験すると確かに英語(会話)を勉強する事も良いが、その前に日本の歴史や文化について一通りの知識は先に勉強しておかなければ、英語を話す事によって余計に恥ずかしい思いをする事があると言うのもうなずける話しである。

英国連盟に所属する拳士の中にもイギリスの大学を卒業して日本に研究者として留学した者や、人文社会学で日本の宗教体系から禅文化を論文に残したものが認められて博士号を取得した拳士まで居る。元々は少林寺拳法の武道としての魅力から入門してきた拳士達ではあるが、そこから日本に対する興味が進み研究対象になる事は自然な流れなのかもしれない。彼等の話す日本語には日常会話としてのレベルでは無い、一般の日本人が聞いても難しい専門分野内容の話が出てくることを思うと、英語の前に日本語を正確に勉強する事の方が大切だと思うようにも感じる。

2008/11/19

ゴルフのブルーモーション

今年のホリデーは日本から来た学生時代からの友人二人と、自分と家内の4人でポルトガルへ出かけた。ポルトガルは今年2回目である。ポルトガルが初めてと言う友人達と行った訳だが、自分はこれまでに拳法の関係で5回ほど訪れており好きな国の一つである。

家内も4月に家族で訪れた時が初めてのポルトガルであったが、その時は南部のアルガーブ地方に滞在したので北部の観光地等は初めてだった。それがホリデーであれば一ヶ所に滞在して、のんびりする事が目的であるので問題は無かったが、それまでの自分が経験した『ポルトガルは日本人の好みに合った美味い食事!』と言うには4月のホリデーは正直がっかりした事を覚えている。

今回は日本から来た友人と観光旅行が目的だった為、北の町ポート(Port)にロンドンから到着した。ここはポートワインの由来の街である。

ロンドンのスタンステッド空港からライアン エアーという格安の飛行機で飛んだ。飛行時間は2時間半位だからたいしたことは無いがこれまで一度も利用したことの無いスタンステッド空港が驚くほど大きく斬新なデザインの空港であった事に少なからず驚いた。

さて、今回の話はポルトガルの旅行が目的ではない。Portの空港に到着してネットで予約しておいたレンタカーを受け取りに行き、予約ではトヨタ カローラのエステート(ワゴン)ディーゼル車を頼んでおいたのだが、我々のスーツケースの大きさ(特に日本からの2人)がカローラ エステートでは納まらないのでは?と言う事で急遽ヴォルクス ワーゲンのゴルフ エステートをあてがわれた。大きさは普通のゴルフと同じだったが荷室部分がはるかに大きい為問題なく収納できた。この車はブルーモーションと言う低燃費型のターボ ディーゼルのエンジンらしい。

英国は日本と同じ左側通行のため、初めのうちは右側通行とマニュアルのトランスミッション(右手操作)に慣れるべく慎重に走り出したがその軽快な運動能力に驚いてしまった。ポルトガルの高速道路はガラガラで飛ばすにはこれ以上の条件は無い。気持ちよくアクセルを踏み続ければスピードメーターは軽く150kmを超えてしまう。車内はそのスピード域でも声を大きくして話さなくても普通に会話が可能で、ガソリンエンジンの車と同等か、より静かに感じる程であった。

レブカウンターが1500回転を越える辺りからトルクの乗った実に気持ちの良い加速を味わうことが出来る。一昔前のディーゼル エンジンの特徴だった加速が遅い、エンジン音がうるさい、排気ガスが汚いと言ったイメージからは程遠い素晴らしい印象を受けた。ブルーモーションとは聞きなれない名前が付いていたが何でもvwのディーゼル車の中でも燃費効率の良い車種に付けられる名称らしい。4モーションと言うのは昔からvw車にはあったが、これは四輪駆動の車を意味していたのでブルーモーションは同社の新しい省エネ車、それもディーゼルエンジン車に付けられる名称で運転の楽しめる車の名称かもしれない。

今回のポルトガル縦断には自分のほか日本から来た友人も運転を楽しんだ。特にポルトガル中部の町エボラから高速道路を使って南部のアルガーブ地方までの区間は他のヨーロッパ諸国とは異なり、車の少ないこともあり快適なドライブだった。

150kmからでも加速を受け付けるターボディーゼルには本当に感銘した。燃費の良さが売りのエンジンだとは思ったが、仮に普通のガソリンエンジン程度の燃費率だとしても、自分は魅力的なエンジンだと思った。その主な理由は先程ものべたようにエンジン音が静かである。走行中の車内ではガソリン車よりも静かだと感じた。停止した車のアイドリング状態を車外に出て音を聞けばガソリン車の方が静かだと思うが、一旦走り出してしまうとエンジン回転の低さも手伝い、非常にスムーズで静かな印象だった。加速も申し分なく、一昔前のディーゼルエンジン車を知る我々の世代には、今日のそれ(優れたディーゼルエンジン)は以前スイスで乗ったルノーのディーゼル、メガーヌも含め格段の進歩を感じずにはいられない。

ロンドンへ帰ってからも目はついついブルーモーションを探すが、イギリスはアメリカや日本と同様にディーゼル嫌いの国で中々見つからない。

ディーゼル嫌いの日本でもガソリンに比べればディーゼル フュールの値段は随分安いのに、イギリスは逆に少しではあるが高い!こんな馬鹿な事が許されて良いのか。あれほど政府に口うるさいイギリス人は、なぜこの件(ディーゼルの高値)については文句を言わないのか自分には理解できない。

価格がヨーロッパ大陸や日本のように安ければもっと多くの人達がディーゼル車に乗ると思う。現在もEU圏内にありながら通貨はスターリング ポンドを貫きユーロ圏に加わらない。同じヨーロッパ域内でも好みや政策がこれ程異なった国々を、EUと言う枠で治めようという試みは、はたしてこの先どうなるのであろうか興味は尽きない。

来年の今頃はVWブルーモーションのゴルフに乗っているのかな?楽しみでもある。