2017/05/11

素晴らしいIKAスペインの大会と講習会

ゴールデン・ウィーク真只中の4月の29日、30日の二日間スペインはバスク地方にあるベアサインと言う街で2017年度のIKA大会と国際講習会が催された。
昨年度のチェコから引き続き、今回のIKA大会にもヨーロッパ各地のIKA加盟国や日本からも9名の参加があり非常に盛大な催しとなった。

ベアサインと言う所は日本では馴染みの薄い場所であるにもかかわらず、この様に日本からも応援に駆け付けてくれる指導者や拳士が居る事に、主催するリーダーや拳士達の喜びは、我々にもひしひしと伝わってくるものが有った。

海外から高段者の先生達が参加してくれた事に主催する指導者が喜んでくれる事は過去に幾度も経験して理解していたが、今回のベアサインをあげての歓迎は指導する側の我々にも色々な驚きと新しい発見が有った。この様な経験は参加した拳士のみならず、IKA指導者にとっても非常に大切な経験値となる事は間違いないと思われる。

前回のベアサインは25年程前に訪れていて、当時はWSKO指導員、理事としての訪問だった。その当時から一所懸命に少林寺拳法の普及に努めていたバストス支部長が私に自身の道場を見せ、少林寺拳法の普及を熱く語っていた事を記憶している。海外の指導者には珍しく早くから専有道場をもって拳法の普及に努めていた姿を思い出していた。

あれから年月が過ぎ、我々は共にWSKOとは異なった組織で拳法を指導する立場になった。海外から多くのIKA指導者や拳士の参加に加え、彼の支部が35周年を記念することも重なり、大いに充実した催しとなった。指導者である我々が一番に感じた事は、拳士の年齢バランスが非常に良い事だった。大会には年少者から年配の拳士まで幅広く参加しており、彼らの運営の素晴らしさを日本から参加した指導者のみならずヨーロッパの指導者達も実感したと思う。


今回の大会の中で地元新聞社(リンク先)TVメディアの取材も有った。私もTVでのインタビューを受けた。永らく日本からの指導も受けられなかった彼らが、ここまで少林寺拳法を技術のみならず、教え(哲学)においてもしっかりと伝えていた事を評価したいと思う。大人から子供の拳士に至るまで幅広い年齢層に受け入れられる為には、しっかりとした哲学が無ければ続けて来られなかったであろう。



満席の観客からも惜しみない声援が送られていた事は大変印象的であった。指導者の信念は大会の運営にも見る事が出来た。会場の正面には開祖宗道臣の写真が飾られ、彼らの創始者に対する敬意の程が伝わってきた。どこの講習会や大会に行っても同様な光景は共通した思いである。今では日本の方がこの様な行動は少ないのではないかと感じる程である。


大会は無事終了して、講習会も大変熱心な取り組み方である。私は有段者の2段以上を指導する機会を得たが、痛い技が連続する練習にも尻込みする事もなく皆必死の形相で休憩する拳士は一人も居なかった。指導する側のこちらが気合を入れられて居る様なもので、ついつい指導にも熱が入って練習時間はあっと言う間に過ぎて行った。この様な経験は自分達が少林寺拳法を始めた当初の指導者講習会を思い起こさせる様で懐かしくも嬉しい時間であった。

バルセロナ市庁舎
2日間の日程も無事終了して、我々は次の都市バルセロナに向かった。日本から今回のIKA大会に参加していた日本護身拳法連盟の吉永代表一行は、バルセロナ市と姉妹都市関係にある神戸市から『神戸市を代表して表敬訪問し、民間交流の絆を深める』と言う重大なミッションも担っていた。来年が姉妹都市提携35周年に当たると言う事で、我々の訪問は民間交流(社会貢献)と言う拳法の理念にも叶うとの思いもあり、IKAもその一翼を担うことが出来嬉しかった。
バルセロナ市を表敬訪問

拳法と言う共通の理念の下、IKAはこれからも宗 道臣の掲げた『理想境建設』を忘れる事無く一歩一歩前進して行く所存である。バルセロナ市庁舎を訪問する前に日本総領事からもお招きがあった。IKAの由来を聞かれ、拳法ファミリーとしてBSKFも日本護身拳法も同じ教えの下、協力して社会貢献できる人材の育成の為皆が努力している事を説明した。総領事からは『これからも民間交流でより一層盛り上げて頂きたい』との言葉を頂いた。

我々IKAに託された役割は益々大きくなってきた様に感じる。拳法ファミリーとして恥ずかしくない様今後とも頑張っていきたい。

在バルセロナ日本総領事と