2015/05/26

発展する会社(組織)と瓦解する会社(組織)

前回はイタリア、シチリアでの25周年記念大会と講習会の様子を報告した。その中で自分達がかつて同様な事(喜びとして)が出来た事を述べたが、少し掘り下げて考えてみたい。

戦後日本の武道と言う環境の中で、比較的短期間に大きな発展をとげた武道団体と言えば、宗 道臣の少林寺拳法と大山 倍達の極真会くらいであろう。両団体とも手法は異なるも、卓越した創始者が居たからこそ大きな発展に繋げられた事は疑う余地も無い。

しかしこの様な事が出来た組織が当たり前であるはずがない!そこには宗 道臣や大山 倍達に強く傾倒する指導者と拳士(弟子)が存在したからこそ、実現出来た話である。少林寺拳法に限って言えば、大きな理想をかかげて少林寺拳法を創始した宗 道臣が居たからこそ可能となった事実(発展)ではないだろうか。

もし仮に宗 道臣が居なかった少林寺拳法を想像してみれば分かると思う。数ある武道の中で短期的に、これ程大きな組織に発展する事が出来たであろうか?創始者で成功した者には、並外れた感覚と技術のみならず実行力があったからである。なにもそれは少林寺拳法の開祖 宗 道臣や極真会館の大山 倍達に限った話では無い。

目を実業界に向ければなお一層理解できるのではないか。 本田 宗一郎の居ない『HONDA』、井深 大と盛田 昭夫の居ない『SONY』、松下 幸之助の居ない『Panasonic』、国内に限った事では無い。スティーブ・ジョブスの居ないアップル、エンゾ・フェラーリの居ないフェラーリ、トーマス・エジソン(戦後ではないが)がもし居なかったら、そもそも現在まで続くGEは存在したのか。などなど数え上げればきりがない。

それらの創立者と呼ばれる人達の中には、非常にエキセントリックな人物も珍しくない。

普通の人が思いも掛けない事が出来たから、大きな成功も可能となったと言う方が正しいのかも知れない。しかし肝心な事は、その様な偉大な創始者を失った時、会社や組織がどの様に発展を続けられたのかと言う事を見てみれば、ある程度の答えは見つけられるのではないだろうか。

創始者亡き後も発展を続けることが可能となった組織や会社には、そのほとんどが多くの人知を結集して発展に繋げてきた事が見てとれる。逆の場合には組織や会社は倒産するか責任者が替る事で、その後の発展に繋げられた。

創始者亡き後も成功し発展する組織には、それらを可能にするメカニズムが存在するはずである。ほとんどの場合、創始者が実現したビジネスモデルを継承するプロセスは尊重される。武道組織の場合には中々難しい事が沢山ある。多くの組織が直面する後継者問題に複数の課題が存在する事は枚挙に暇がない。

武道団体の難しさは組織運営(経営能力)の前に、血筋や武道家としての実力等が、非常に問題を難しくしている事が挙げられるのではないだろうか。創始者は全てにおいて尊敬を集め、創始者その人が法律であっても問題は無い場合が多い。宗 道臣や大山 倍達が正にこれらに当てはまると考えられる。しかし後継者がそこを見失うと組織は崩壊に向かう事になる。この問題を克服した武道組織だけが、その後の発展に繋げられると言う事なのだと思う。

果たして現在の少林寺組織に発展に繋げられるメカニズムは存在するのか? 私には想像が出来ない。世界に多くの支社や従業員を抱える大企業でも、これらのメカニズムが機能しない会社は倒産する例を数多く見ている。もし二代目トップが、自らを創業者と同等の能力が有ると勘違いしているとすれば、残念ながらそれらを救えるマジックは存在しないであろう。

10 件のコメント:

  1. tairaです。

    今回は、少し違った方向からの展開ですね。

    日本にとっての戦後(他国にとっての戦後は、日本の戦後とは必ずしも一致しないのです)に、急激に規模が大きくなったのは、確かに少林寺拳法と極真空手ですね。

    以降は、私の主観や伝聞が混じると思いますので、間違いや勘違いがあれば御指摘願います。

    >創始者で成功した者には、並外れた感覚と技術のみならず実行力があったからである。
    >創始者は全てにおいて尊敬を集め、創始者その人が法律であっても問題は無い場合が多い。

    少し間隔を置いて記載されている部分を並べてみました。
    ある意味で、創始者はやりたい放題できるわけで、しかも、それに対して人がついてくるのですね。
    単なる、我侭な勝手好き放題との違いは、そこになると思うのです。

    極真空手にも昇段試験はあります。
    しかし、大山氏が存命中の講習会だったはずですが、かなり困難な試し割(棒をブロックの空洞部分に通したものを割るなど)が成功したりしたら、「これは中々出来ないよ、キミ、四段ね」 などということがありました。
    まじめに昇段試験をフラフラになるまで組み手をした連中からしたら悔しいでしょうが、周囲を納得させられるだけのものを大山氏は持っていたわけです。
    実際に、アメリカで並み居る大男揃いのプロレス興行行脚をしていたころには、周囲にその強さを轟かせていたらしいですしね。

    片や、開祖存命中・過去の少林寺拳法。
    指導者講習会にいって、やったことは基本稽古を少々と、ほとんどの時間は本部の周囲に木を植えただけ。でも、下山前にはみんなで昇段していた・・・とか。
    防衛大学の主将が二段で参加していた講習会が終了したときに、「防大の主将が二段ではサマにならんやろう、三段をやるからしっかりやるように。」・・・など。
    周囲に有無を言わせずに納得させられる、カリスマ性があったわけですね。
    実際に、古参の直弟子の先生方は開祖に勝負を挑んで、ことごとく負けたわけですし・・・
    (中には、三級合格直後に開祖に襲いかかった先生もいらっしゃったそうです)

    で、現在の少林寺拳法。
    一般拳士については指導者講習会の参加歴を昇段試験の際の必須条件にし、参座日数管理をし、少しでも条件から外れると昇段試験を受け付けてもらえない。
    なぜか、政治家拳士は稽古に参加しなくても、昇段試験日に試験会場に行っていなくても、合格者名簿に氏名が記載される。
    しかも、大物になると、特別昇段レベルの試験を本部から試験官が出張してきて試験を受けさせてくれる。体裁を整えるだけの試験なので、当然合格。そして、会報にはデカデカと載る。
    我々のバックには、こんな大物政治家がいるんだぞ、と言わんばかりの恫喝ですな。
    少しでも収支に疑問の点や権利侵害の可能性があると、降格や破門等の組織内処分をちらつかせて黙らせる。

    >もし二代目トップが、自らを創業者と同等の能力が有ると勘違いしているとすれば、
    こちらは、血を引いているというだけで、カリスマ性まで引き継いだと勘違いした二代目が、恐怖政治状態で恫喝を繰り返しているわけですね。


    現在と過去、どちらに人がついてくるんでしょうか?
    比べるまでもないですね。

    実業界においての例が記載されていましたが、こういった創業者にカリスマ性があった会社は、彼らの基本理念(宗教でいうところの教義に近いかも)に、消費者がいかに便利になるか、いかに楽しめるか、ということに尽きると思います。
    それらを忘れたときに会社が迷走を始めるわけです。

    進駐軍払い下げの発発(発動発電機)のエンジンを使った文字通りの原動機付自転車からスタートしたHONDA、生放送しか出来なかった時代に録音・編集を可能にした巨大なテープレコーダーを日本中の放送局に行商したSONY、家庭にコンセントがほとんど付いてなかったうえ、延長コードなど作ろうにも材料がなかった時代に三つ又ソケットを作った松下電器、全ては消費者が便利に、そして楽しむようにするためのものです。                                          

    いつしか会社が大きくなり、「やりたいことがある・できる会社に入って頑張る」 のではなく、 「この会社は給料も多いし、定年までは大丈夫。」 と、会社のやっていることが目的でない連中事なかれ主義の社員が大半を占めるようになってから会社は傾きだします。俗に言う、「大企業病」 です。
    儲かるミニバンで成功し、いつまでもミニバンにこだわってセダンやクーペを軽視し競争が激しくなるとボリュームゾーンのファミリー層に売る車種がほとんどなくなったHONDA,
    ウォークマンのヒットで図に乗り、デジタル音楽プレイヤーの流行始めに音楽著作権にこだわりすぎて取り入れたコピーガードが消費者にそっぽを向かれた携帯音楽プレイヤー部門がズタズタになったSONY、
    必要性がほとんどない機能のゴリ押し高価格家電で、消費者にそっぽを向かれたPanasonic、
    金儲けや既得権益にこだわりすぎて、消費者不在のモノづくりをした結果です。
    (もちろん上記が全てではありません。)

    あれ?、これって、かの踊る宗教団体にも当てはまりませんか?
    最後の行の 「消費者」 を 「拳士」 へ、「モノづくり」 を 「組織改悪」、へ置き換えたら、ピッタリです。

    指導者を作るのが目的の少林寺拳法のはずが、指導者が逃げていく少林寺拳法(本部)では、もう、役目が終わっているのかもしれません。
    開祖の理念を引き継いでいくことの出来る人達だけで、横の連携をとりながら進むしかないような気がします。
    日本では、名称問題があって少林寺拳法を名乗れないのが残念ですが、地道な活動をしていけば、いずれ、それなりに日の目を見ると思うしかないですね。

    返信削除
  2. Taira さん投稿有難うございました。いつもながら中々厳しい指摘ですね。

    極真空手の昇段試験内容は知りませんが、少林寺拳法に関して言えば古参の先生から直接伺った事があります。その先生は柔道をされていたらしいのですが、入門と同時に開祖の内弟子となられた事で翌日から黒帯を締める様に言われたそうです。

    >創始者はやりたい放題できるわけで、しかも、それに対して人がついてくるのですね。
    少林寺拳法においても現実に行われて居たと言う事です。当時(発足当時)の少林寺は宗道臣が法律でしたから『創始者はやりたい放題出来る』と言う一面は確かにあったと思います。しかしそこには開祖なりの目的と方針が明確に有ったと言う事でしょう。

    私が例に上げた企業の栄華衰勢はどの様な大企業でもある事かもしれません。特に国内マーケットでの熾烈なシェア争いが、時として海外での展開に出遅れたと感じさせる事は現在でも多々あります。韓国の企業は国内市場のサイズが日本に比べれば遥かに小さい為、最初から海外マーケットをターゲットとして商品開発をしている事が、近年の成功例かも知れません。只為替レートの変動等、企業努力以外の要素も大きく影響してきますので、一概に経営手腕のみでの評価は難しいと思いますが、民間企業の場合には大会社でもトップマネージメントの経営責任は企業業績次第で厳しく問われる事は当たり前の事実です。

    >指導者を作るのが目的の少林寺拳法のはずが、指導者が逃げていく少林寺拳法(本部)では、もう、役目が終わっているのかもしれません。開祖の理念を引き継いでいくことの出来る人達だけで、横の連携をとりながら進むしかないような気がします。
    厳しい指摘ですが現実に起きている現象でしょう。同時にご指摘の様な連携を模索する人達の活動はすでに出始めています。私もこの様な志のグループには何らかの応援はしたいと思います。何時の日にか宗道臣の思いを継承する人達が共に力を合わせて次世代に残してゆく事が、Tairaさんの言われる目的を見失った『踊る宗教団体』に嫌気がさした指導者達の受け皿になるような気がしています。

    返信削除
  3. 矛盾を感じ退会した拳士2015/05/29 11:57:00

    水野先生、ご無沙汰しております。

    私は、(零細企業ではありますが)会社を経営して25年になりますが、経営者は社員及びその家族の生活を守り、また、幸せに暮らせるよう常に考えて動くことが最大の使命だと考えております。
    言うまでもなく、ビジネス面では、協力関係にあるパートナー様との信頼関係を継続するよう努力する必要があります。
    そうすれば、社員も経営者を信頼し、パートナー企業様を信頼し、安心して力を発揮することができます。

    それが実現できた上で、TOPは(言葉が悪いですが)《やりたい放題》ができるのです。
    この《やりたい放題》も、上記の使命を遂行するためであることが前提です。

    言うまでもなく、開祖は、それを実践されてこられたからこそ、少林寺拳法という素晴らしい組織を創り上げられたのだと思います。

    はっきり言って、今の少林寺拳法という組織には、それを感じることができません。

    「人、人、人、全ては人の質にある」

    人としてどうあるべきか、ちょっと考えてみれば分かると思うのですが…

    返信削除
    返信
    1. 大山倍達総裁と宗道臣開祖は共通している部分が多々あります一流の武道哲学武道技術一流の思想両者はそれぞれ違った個性で違った技術で違った思想で人々を導いたと思います

      削除
  4. 矛盾を感じて退会した拳士さん
    久しぶりの投稿有難うございました。現在スイスの講習会に来ております。
    カウンターはロンドンに戻ってから書きます。
    よろしくお願いします。

    返信削除
  5. 矛盾を感じて退会した拳士さん、カウンターが遅れて恐縮です。

    先週末はスイスの講習会があり、私も毎年この季節に招かれて行きます。スイスも以前はWSKOの連盟として活躍しておりましたが、BSKFがWSKOと決別する頃と時を同じくして世界連合から脱退してしまいました。私が持ちかけた訳でもありませんが彼等もWSKOの抱える不透明な運営に疑問を感じたのだと思います。

    今回のブログは開祖や極真会館の大山倍達が一際優れた指導者だったことが、少林寺拳法と極真会館と言う武道団体を、短期間で大きな組織として確立させることに成功した事にフォーカスを当てる事でした。誰もが出来る事をしていたのであれば、他の武道団体と同様な発展しか望めなかった事でしょう。

    《やりたい放題》と言う表現が適切かどうかは別としても、開祖や大山倍達にはその様な事も拳士や弟子が受け入れる環境があった事は事実だと思います。そこには『良い社会を作りたい』や『人より強くなりたい』と言う、共通の認識が有ったからこそ可能となった環境ではないかと思います。

    しかしそれらのカリスマ的存在の初代創始者亡き後には、当然の事ながらより多くの英知の結集が必要な事は今更言うまでもありません。それらの事が理解できない後継者であれば組織が崩壊する事は多くの事例が示しています。

    返信削除
  6. tairaです。

    本ブログがリンクされている、JSKF殿のリンクページにリンクされている方のブログより、思うところがありましたので投稿させていただきます。
    拳法に反する要求をかなりの数の指導者にされているとの事。
    これって、「反社会勢力」 の一種になりませんか?

    感じるのは、「負けなければよい」 の拡大解釈です。
    「負けないための基盤を固める」 のに、意固地になっているとしか見えません。
    そして、その犠牲になるのは拳士や末端の指導者です。

    例えば、世間で言うところの 「月謝」 を所属長がまとめたら 「御布施」 扱いにならないからと拳士個人に直接納入させる、所属長は昇給昇段の際の納入実態がすぐに把握できないから受験の予定も立てづらいですよね。
    これは、国税サイドの大いなる抵抗だったんでしょうが、それを実行するところが、拳士なら何でもいうことを聞く 「信徒」(別名:奴隷) としか考えてなかったとしか思えません。
    しかも活動は、本部からの支給額と認められた追加請求(当然一旦立替)経費で運営しなければならないわけです。
    最近は、技術にあまり関係のない講習会がやたらと多いそうですし、集金講習会ですか?
    講師の方々、そんな講習会が少林寺拳法の講習会なんですか?、と、尋ねて見たくなります。

    「勝つ必要はない、負けなければよい」 この本来の意味がどれだけ浸透しているのでしょうか?
    負けないためには、いつでも勝てるだけの力が必要なわけで、力を加減している状態ではないでしょうか。
    目一杯やって、「俺は負けなかったぞ、ゼー、ゼー(息を切らしている状態)」 では、何の説得力もないですからね。
    最小の動きと力で、大きく力強いものを制する、これが技の行き着くところであり、奥義にもつながるのではないでしょうか?
    だからこそ、年齢を重ねても、無駄な動きの多い初心者には負けずに対処できると思うのです。
    極真空手の大山氏が、中国で珍老子と対戦したときのことが記述された書籍を読んだことがありますが、まさに、こういう状況だったのでは、と予測してしまいます。
    この究極の無駄のない動き、はた目には簡単そうに見えるんですよね、特に初心者には・・・

    返信削除
  7. Tairaさん いつも投稿有難うございます。

    現在の少林寺拳法と言う組織はTairaさんが指摘されるとおり、 過去のそれとはまったく様変わりしていると思います。色々なところから漏れ聞こえてくるやり方が『反社会勢力』と表現された意味が良く理解できます。

    我々の知って居る少林寺の講習会は、あくまでも技術中心の講習会だったはずです。技術修練の中で開祖の教えが浸透して行った事は、当時を知る指導者であれば誰でも思い出せるはずです。それがいつの間にか座学が中心の講習会にとってかわった様です。技術の練習が全く無い講習会では、参加する指導者や拳士のモチベーションも上がらない事は明らかです。

    >国税サイドの大いなる抵抗だったんでしょうが、それを実行するところが、拳士なら何でもいうことを聞く 「信徒」(別名:奴隷) としか考えてなかったとしか思えません。

    まさしくこの様な状態はカルト団体の手口そのものだと思います。この様なやり方で人が集まってくると真剣に考えて居るとしたら、「宗道臣の教えも都合よく捻じ曲げて、自分達の利益だけを追求しているのだ」との指摘も、あながち的外れではない様に思います。

    少林寺拳法に永年関わってきた指導者程、現在の組織が目指す方向が間違っている事に気が付いて居るのではないでしょうか。只同時にこれまでの自身が組織に費やしてきた時間(努力や情熱)が、実は『正体はカルト団体だった』と認めたくないのも理解できます。しかしこれは現在の少林寺と言う組織の実態で、『過去に自分達が関わった組織とは別物に替わった』と考えれば、悔しいけれども受け止められるのかも知れません。

    返信削除
  8. Mです。投稿致します。
    幾度と無く繰り返されて来た国際捕鯨団体SSに対し米サンフランシスコ連邦高裁の仮処分「SSは日本の捕鯨船に500ヤード以内近づくこと禁止」其の命令を無視した結果、高裁はSSを「海賊」と言う認識を示し、SS側の上訴脚下、SS側が日本側に対し255万ドルの賠償金を支払う事で合意し取敢えずは幕引きと成りました。
    何故今、こんな事を書くのかと言うとSKの組織の中でも未だ性懲りも無く相変わらず意に従わぬ者達には「飴と鞭」「懐柔と脅し」 其れの繰り返しみたいですから。数十年前に仏、現wskoヨーロッパ局長とやらの自宅に英国から日本の先生2名、イタリア連盟会長、副会長、そしてターゲットとなったローマ支部長達が召集をかけられ集合致しました。
    事の発端は日本からフィレンツェに居住し拳法も継続していた青年が長年に亘り昇段試験も認めてくれない(イタリア連盟側が) フィレンツェの拳士達からどんなに望まれても支部長にするどころか邪魔者扱いでサッサと日本に帰ってしまえ!! の冷遇を受け続けていたのが或る日、WSKO日本人先生方に暴露され、ローマ対'と言うかローマ支部長対WSKOのイザコザが勃発、 どうにも収拾がつかず、 此処はイッパツ偉い人物の見せ所と思われたのか召集されましたが、、、会合は一方的、単独的、問答無用!!で終わりました。 
    何故ならばこの「偉い人」はローマ支部長のこめかみに銃をつき付け 「全て私に従え!! 文句も釈明もするな! 逆らうと撃つぞ!」 勿論、ローマ支部長は顔面蒼白、一言も発すること無く、かと言って何のお咎めも無く(此処が不思議です)、結局一番の被害者であった日本人青年は帰国し口止めされ、今も拳士で在るのか否かも分りません。

    当時、私はこの話を聞いた途端大笑いしてしまったものです。ナント幼稚な脅し方でしょうか。。。
    しかし今になって考えてみれば これって立派な命に関わる恫喝事件ですよね!?
    こんな手段をWSKOと言うかSK本部サイドは黙認、罪の意識すら無し。

    そして同様な卑劣な手段で未だ日本国内の極小団体に大の大人がゾロゾロと尋問と脅しにやって来る。
    一体何の権利が有ってこの様な卑劣な大人気無い行動に出られるのか、、、私には理解できません。 
    多数で取り囲み「はい、解りました。すみません」と皆が皆、言うと思われての言動でしょうか!? ひとつ間違えば刑事事件にまで発展するかも知れないことを覚悟での言動でしょうか!?
    本当にまともな「宗教団体」のすることとは思えません。 子供達から女性、年長に至るまでの拳士(失礼!
    信徒?)を抱える大宗教団体ならば、ユニセフに多額の寄付をし続ける大宗教団体ならば、人として説法する側の人間として もっと思いやりのある 普通の会話、応対、懐の深い態度で接して頂くことが そんなに難しいことなのでしょうか??

    脱退手続きは認められず休眠扱い、除名処分や破門にせねばメンツが立たない、、そんな時代では無いでしょうに、、と思ってしまいます。
    原爆投下、終戦、日本の敗戦、もぅ70年も経ちますよ!! 雑草の1本も咲かないと言われていた被爆地は見事に復興し平和の地として発展して来ています。その雑草すらも踏み潰そうとなさる其のお姿をお顔を 鏡で映し出して見て頂きたい。心は鏡には映し出されませんが表情には其の美醜の差がハッキリと映し出されていると思います。 ss=「海賊」 SK=「カルト宗教団体」酷似して頂きたくないのが本心であり、ささやかな私の願望です。

    返信削除
  9. Mさん投稿有難うございました。

    >高裁はSSを「海賊」と言う認識を示し、SS側の上訴脚下、SS側が日本側に対し255万ドルの賠償金を支払う事で合意し取敢えずは幕引きと成りました。

    シーシェパードについては私も以前この場で書いた事がありますので、ご記憶の方もおられるかも知れませんが、彼等は国際反捕鯨団体を名乗って居ますが、アメリカ司法当局が出した答えは『環境テロリスト集団』でした。自分達の主張を通すためには手段を択ばないやり方が米司法当局からも『環境テロ集団』と決め付けられたのだと思います。

    Mさんご紹介の件(手段を択ばないやり方)はどこかの団体でも見聞きしますね。とりあえずこの場で私が繰り返す事は控えます。又別の機会で必要と考える時には詳しく紹介したいと思います。

    >従わぬ者達には「飴と鞭」「懐柔と脅し」其れの繰り返しみたいです      

    その後の経緯から『飴と鞭』『懐柔と脅し』は見事に機能したと想像できます、相変わらず同じ手法の繰り返しですね。
     
    <脱退手続きは認められず休眠扱い、除名処分や破門にせねばメンツが立たない

    組織のルールが国の日本国憲法で保障された信教の自由(入信の自由と退会の自由)よりも上にあるとでも考えて居るとしか思えません。この様なやり方は正に『カルト宗教』になってしまいます。指導者は今一度冷静に現状を見つめ、自分達のやっている事を分析、判断する時に来ている様に思います。加害者にならない為にも。

    返信削除